設計管理方式とメリット

設計監理方式とは?

管理会社にお願いすると大規模修繕工事の計画から実施まで、すべてお任せで行ってくれます。工事業者の選択から工事の見積まですべて準備してくれます。管理組合としては、手間がかからないので便利ですが、工事の内容・範囲や金額はどのようにチェックすれば良いのでしょうか。管理組合としては、残念ながらチェックする術がないのが実情です。
設計監理方式とは、設計事務所が建築のプロとして、建物調査から改修設計~施工業者選定~工事監理まで、技術的な資料を作成、提供し、それを基に管理組合が意志決定をするという方式です。

三衛設計は、管理組合だけでは判断できない大規模修繕工事については、設計事務所の意見・サポートを参考にしながら合意形成を進めることにより、納得のいく工事の実施が可能だと考えております。

設計管理方式

設計管理方式

 

設計監理方式のメリット

大規模修繕工事における設計監理方式を採用するメリットは、下記の通りとなります。

  1. 専門家として、公平かつ中立的な立場を保つことによって、工事の計画から竣工引き渡しまでを円滑に進めることが出来ます。
  2. 実施設計と並行して積算により設計予算書を作成するので、管理組合が事前に適正な工事費を把握出来ます。また、工事内容を優先順位を付けながら検討し、予算に合わせて実施することが出来ます。
  3. 工事施工業者選定において、適切な複数業者に競争原理を働かせることによって、コストの抑制が出来ます。また設計図書として、共通の仕様、数量を提供して見積りを取りますので、その内容について十分な比較精査が可能となります。また、ダンピング業者を見極めることが出来ますので、結果として適切な工事施工業者を選定することが出来ます。
  4. 工事監理を行うことにより、設計の仕様通りに施工されているかのチェック、各数量や使用材料の確認を適宜していきますので、工事の品質が確保されます。専門家である監理者に任せていただくことで、管理組合担当者の負担が軽減されます。